昨年秋に桑名市教育委員でmpi松香フォニックスの松香洋子先生の提案で、「桑名子ども英語コンテスト」を今年11月11日に第1回目を開催することになり、その実現にむけて、この半年間準備を重ねております。桑名市教育委員会と私達NPOの共同開催が許されたので、行政と足並み揃えて事を運ぶという、新境地での仕事。桑名事務局長として、慣れないことに3歩進んで2歩下がりながら、ようやく今週、出場生徒募集のチラシ配布開始、そして広告・協賛・寄付のお願い活動の解禁となりました。まさに、ここからなのですが、仕事的には、ここまでで山二つは超えました。
さて、みなさん。よろしくお知りおきください。是非、「いいね」や「シェア」をお願いします。桑名市の英語教育の方向性を児童・生徒・教員・保護者・市民にわかりやすく見える化する、官民協同の全国的にも極めて珍しい試みです。いわゆる世に云う帰国子女が繰り広げる大人顔負けのすっばらしいスピーチコンテストではなく、普通の義務教育の英語教育の中でどこまで英語による発信力を伸ばせるかという、新しい試みのスピーチコンテストです。桑名に嫁に来て20年。英語教師として30年。自分のキャリアの後半戦をこの活動にささげ、桑名の、そして日本の英語教育の発展に爪痕を残していきたいと思います。
0コメント