「日本一やかましい祭り」といわれる桑名の春日神社の石取祭に行ってきました。隣の市、四日市生まれの私としては、まだまだ馴染みのない祭ですが、桑名グローバルプロジェクトのメンバーとして日々奔走しているわけですので、もっと桑名の代名詞のこのお祭りと「馴染みになろう」と、今年はこの灼熱と喧騒の祭に二時間、身をゆだねました。暑かったし疲れたけど、鐘の音、太鼓の音、お囃子の声、跳びはね躍り、ねりあるく人たちの様子。グッとくる瞬間が何度もありました。桑名生まれ、石取祭育ちの主人の解説も理解の助けになります。
あーでも暑かった。
そして今朝は朝五時に起き、今日の午前10時締め切りの、勤務大学二校の、担当授業の成績入力を終え!いよいよ、晴れて私の一月と一週間の夏休みが始まりました!
もちろん、マイスクールのイーズイングリッシュのレッスンはエンドレスで続きますが、こちらはライフワーク、苦になりません。
とりあえず、週に5日間、朝イチに家を飛び出し、夕方戻ってくる、このルーティングから、解放されただけでものすごい「夏休み感」です。
この夏休みの抱負!
毎朝一時間 英語の勉強
毎朝一時間 イーズイングリッシュの為の教材研究その他雑務
8月9月だけ入会したジムに足しげく通う
一学期はサボりにサボったバレエのレッスンを復活させる
です。
これを毎日の軸にして、ゆっくりした時間を過ごしたいです!
嬉しいです。
0コメント